Pattachitra, Visual ArtsPATTACHITRA OR PAINTING ON CLOTHPosted on May 5, 2018 at 4:23 am by admin2 Comments Pattachitra – Art from Odisha This very beautifully aesthetic and enticing traditional folk art dates back to the 5 BC old or more, is known to be one of the oldest forms of art carried out in the Eastern parts of our country, Odisha. Pattachitra is actually derived from Sanskrit language, and is a combination of two words – patta means cloth and chitra stands for painting. These fine line exotic paintings of gods and goddesses were mostly done on cottons, and silks, with all colors available in nature. パタチトラ – オディシャの芸術 紀元前5世紀にまで遡る、非常に美しく、魅惑的で、魅力にあふれるこの芸術は、わが国の東部にあるオディシャという地域で産まれた、最も歴史ある芸術のひとつだと言われています。 パタチトラ(Pattachitra)はサンスクリット語を語源とし、二つの言葉から成っています。パタ(patta)は布を意味し、チトラ(chitra)は絵画を意味します。細やかな線で描かれる、神や女神をモチーフとしたエキゾチックなこの絵画は、主に綿、シルクなどの布の上に、自然界から採取できるありとあらゆる色を用いて描かれています。 The Pattachitra story of Ganesha, the Hindu God painted over cloth in a traditional unique manner ヒンドゥーの神、ガネーシャの物語を描いたパタチトラ絵画。 伝統的でユニークな手法で布の上に描かれている。 History Legend has it that once the king of Odisha’s high priest lost his son, and was very much grieved to see the grief of his favorite priest. Then, Brahma, the creator of the universe, in Hindu mythology, appeared in front of the king, and asked him to paint as life like image of the dead child so that he can give life to the painting and thereby restore life. The king did his best to paint, which resembled the first Pattachitra, and is believed to be the first Pattachitra painting. Although, these magnificent arts still continue to awe people, and are still created by some artists, but given the current fast age, and lifestyle, this lovely art has taken a back seat. In our endeavor, Irakoi hopes to revive this art, and bring the glory of its greatness back to help the artists keep alive this ancient art of ours. 歴史 伝説では、オディシャ王に仕える最高位神官の息子が亡くなった際、お気に入りの神官の嘆き悲しむ姿に大変心を痛めていた王の前に、ヒンドゥー神話で宇宙の創造者とされているブラフマが現れたと言われています。ブラフマは王に、亡くなった息子にそっくり似せた絵画を描くように命じました。そうすれば絵画に命が与えられ、彼の命をその絵画の中に生き返らせることが出来るだろう、と。王は最善の努力を尽くして絵画を描きました。この作品は初期のパタチトラとの共通点が多く、最初のパタチトラ絵画であると信じられています。 パタチトラを製作する職人は未だに存在し、その絵画は人々に畏敬の念を抱かせる作品であるにもかかわらず、めまぐるしい現代社会とそのライフスタイルに紛れ、この美しい絵画は陽の目を見ない存在となってしまったのです。私たちの努力によって、この絵画を復活させ、その偉大な栄光を取り戻し、私たちの古代の芸術を今なお現在に蘇らせる職人たちへの助力となりたいとIrakoiは願っています。 Hindu God Shiva and Goddess Parvati in Pattachitra ヒンドゥーの神シヴァと女神パールバティーのパタチトラ絵画 A small community of artists who continue to create art in this style still exist in Odisha, India. They religiously continue to create this art form as it has been handed down to them from one generation to next without changing any aspect of it. This unique and traditional art has traveled through history and yet continues to live unchanged through time. It is interesting to note that while most of India’s arts were somewhere influenced by the Mughals, this is one art that remained independent of any influences as they were never under the Mughal rule, and hence no impact on their original style. The kings of this region promoted and protected this art form. The Pattachitra artists, also knows as Chitrakars, or the one making the paintings, were given great respects. パタチトラ絵画を今でも制作している職人達の小さな集落が、未だインドのオディシャに存在します。何世代もの間、手法を変えぬままに脈々と受け継がれてきたその方法で、深い信仰のもとにこの絵画の制作を続けているのです。 このユニークで伝統的な芸術作品は時代を超え、その姿を変えぬままに現在まで生き続けています。 インドの芸術作品の多くは、程度の差はあれムガル帝国の影響を受けています。オディシャはムガル帝国の支配下に置かれたことがなく、その影響を受ける事がなかったので、他者に感化されることなく原型を保ったまま現代に生き残るたったひとつの芸術文化なのです。この地域の王達はパタチトラの発展を促し、また保護してきました。曼荼羅画師(Chitrakar)とも呼ばれるパタチトラの職人達、また絵画の製作者達は、絶大な敬意を周囲から受けていたのです。 Painting of Vishnu, The Preserver in the Hindu Religion on a Pattachitra Painting. ヒンドゥー教で守護者とされているヴィシュヌ神のパタチトラ絵画 India being the birth place of Hinduism, these paintings and carvings (on palm leaf) is often given the highest respect as carry religious beliefs. Carrying the religious values, customs and rituals, these creative arts are very unique and display tremendous patience and artistic talent. Most of their arts are in reverence to Hindu Gods and Goddesses and illustrations of mythological stories. Needless to say, once completed, these paintings were worshiped and so, the artist who was the creator was highly respected. However, we see new trends and designs created over clothes, and accessories on lines of the Pattachitra Art. Artists also indulge in toy art, wall hangings, masks and other items of house décor. インドはヒンドゥー教の発祥の地であり、こういった絵画やヤシの葉に刻まれたエッチング加工の絵画は、宗教的な信条をもたらす物として、しばしば最大の敬意を得てきました。宗教的な価値、慣習、儀式的な意味を持ち、相当な忍耐力と才能を必要とする非常に独創的な芸術です。この絵画のほとんどは、ヒンドゥー教の神々や女神達に対する畏敬の念を表すものであり、神話を描いたものです。完成した作品は賛美され、作成者は人々から大いなる尊敬を集めました。しかし現在では、パタチトラ芸術のスタイルを服やアクセサリーに用いる、新しい傾向やデザインが見られます。 おもちゃ、壁掛け、マスク、室内装飾品などを手がけるアーティスト達もいます。 Story of Shiva depicted on a Pattachitra. パタチトラ絵画で描かれたシヴァ神の物語 Process Preparing the canvas is a very extensive process. Paintings were done over canvasses made of cotton, but now we can get the same paintings over cottons, as well as silks. People in the rural regions, who were generally poor and depended on farming as their lifestyle, used old cotton saris for making the canvas, as it was softer and easily available from their homes. To begin with, the cloth is first immersed in a solution made up of tamarind paste and water for 4 – 5 days. After that, it is sun dried. Pastes made of wood apple gum or sticky sap and tamarind is rubbed all over the cloth. Another similar cloth is placed over the first cloth and they are stuck together with the tree sap, acting as the glue here. This layered piece of cotton is again sun dried to give a crisp effect of a canvas. 製作工程 キャンバスには非常に大掛かりな準備が必要です。従来は綿製のキャンバスに描かれていましたが、現在では綿だけではなくシルクに描かれているものもあります。農業を主な生活基盤としていた地方の人々は総じて貧しかったので、使い古した民族衣装のサリーをキャンバスに作り変えていました。柔らかく、手軽に手に入れることができる材料だったからです。 まず始めに、タマリンドをペースト状にしたものと水を混ぜ合わせた溶液に4~5日間布を漬け、その後太陽光で乾かします。次に、アップルガムの木から作られるペースト、もしくは粘性のある樹液とタマリンドを布全体に塗布します。同様の布を1枚目の布の上に敷きます。こうすることで樹液が糊の役割を果たし、2枚の布がくっつくのです。重ね合わせた2枚の綿を再度太陽光で乾燥させると、パリパリとした感触のキャンバスが出来上がります。 Beautiful Painting of Krishna done with conch shell and rice powder along with natural colors. ホラ貝とお米の粉、天然染料で描かれた美しいクリシュナの絵画 After that again, a paste of chalk powder mixed with tamarind and tree sap is applied on both sides. Once dried, a stone is rubbed on it to give it the smoothness of a canvas. Colors used Going by the tradition, only 5 colors were used for Pattachitra. The colors were white, black, blue, red and yellow. New colors are now added like green, brown, oranges etc. These colors were and still are all derived from nature, and prepared in a manner to give the organic dyes the perfect hue, and brightness that would stay on and reflect the artistry’s skills. Whites come from conch shell powder (since the sea is their most immediate neighbor) boiled with tree gum, till a fine paste is formed. Sometimes rice powder is also used. 最後に、石灰の粉から作られたペーストとタマリンドを混ぜ合わせたものと樹液を布の両面に塗布します。乾燥させた後、キャンバスを滑らかに仕上げるために石で布をこすります。Colors used-使用される色 伝統的なパタチトラでは、白、黒、青、赤、黄の5色のみが使用されます。現在では、緑、茶、オレンジなどの色が使用されることもあります。全ての色に天然染料が使われていました。現在でもこれは変わりません。染料は完璧な色合いと鮮やかさを保つよう、また芸術的手腕がいかんなく発揮されるような方法で準備が行われます。 白はホラ貝の粉(近隣に海があるためです。)とゴムの木から採取するゴムを、滑らかなペースト状になるまで煮詰めたものを使います。米粉を使用することもあります。 Beautiful Paintings in Pattachitra Style – one of the most ancient art forms in India パタチトラ様式の絵画-インドで最も歴史ある絵画様式のひとつ Blacks come from soot mixed with gum and water. In those days, when electricity was unheard of, in any part of the world, earthern lamps were burnt at night giving out a black residue upon burning. These were collected and mixed with tree sap and water to give the color black. Greens are from boiling leaves until a thick mix is arrived at, and then mixed with tree sap and little water. 黒はすすを混ぜたゴムと水から作ります。世界にまだ電気が存在していなかった頃、夜間に陶器のランプに火を灯したあとには、黒い残留物が残りました。この残留物を集めて樹液と水に混ぜ合わせたものが黒の染料となったのです。 緑は葉を煮詰めて濃いペーストにし、樹液と少量の水を混ぜ合わせます。 The Story of Krishna in Pictorial Form in Pattachitra with one main episode in the centre. パタチトラ絵画で表現したクリシュナの物語。中央には物語の中心的なエピソードが描かれている。 Similarly, browns and reds were obtained from colorful rocks. The tree sap in the colors gave the colors deep effects and did not fade away. The brush used is made of wooden handles with mouse hair to give the fineness of the lines. Intricate borders are drawn on all sides to give it a fuller look and aesthetic appeal. Once the detailing is done, these paintings seem surreal and enthralling. 同様に、茶や赤は色彩に富んだ石から採取されています。混ぜあわせた樹液が深い色合いを与え、その色彩が色あせる事はありません。ネズミの毛に木製の持ち手を付けたブラシで細かな線を描いていきます。より細かな印象を与え、また美しさを強調するため、複雑な境界線が四辺全てに描かれます。細部まで描かれた絵画は幻想的で、心奪われる美しさです。 Beautiful Pattachitra done on raw silk. 生織物に描かれた美しいパタチトラ絵画 ThemePattachitra Paintings are always themed on Gods and Goddesses, and are narrative in the form of a story or part of a story from Hindu mythology. Each painting is dedicatedly made and revered as they depict the life or major events of a God or Goddess, especially Lord Jagannath and their tales and stories in pictorial form. These paintings are considered holy and are even worshipped after being created. Theme-モチーフ パタチトラ絵画は常に神や女神達をモチーフとしており、ヒンドゥー神話からの物語、または物語の一部が描かれています。各々の作品が生命や神々の主要な出来事、特に、ジャガナート卿の物語や話をモチーフとしているため、とても献身的に作られ、またあがめられました。これらの絵画は神聖なものとみなされ、完成後には祭られることもありました。 Beautiful Paintings in Pattachitra Style ready to be framed. 額装を待つ、パタチトラ様式の美しい絵画 Some of the important themes are representation of the very traditional and ancient Jagannath Temple, demonstration of God Krishna, and his episodes of victory over evil, his time on Earth and in heaven as described in the holy books. The incarnations of Vishnu, Krishna and his devotees, depiction of singing and dancing with women, the war of Ramayana and so on.Uses Nowadays Pattachitra is hung in homes as a tapestry, or a hanging. They also come in bookmarks, greeting cards, and since they are also done on silk and cloth, clothes are designed on these themes and used graciously. Also, artists are now requested to include geometric designs, floral and nature related images. Pattachitra is one of the most oldest forms of painting known to human kinds. Beautiful and elegant, they speak a million words with their strokes and depiction. Your kind patronage will extend a warm smile across these artisans who are working so hard to keep this art alive in times, that are so commercial and industrial. Comes to you as a scroll and you may frame them to your choice. Extend this beauty in your homes and keep a home happy with your support. Reach us for your queries, information and orders, at shiuli@irakoi.com 描かれる重要なテーマの中に、非常に伝統的な古代のジャガナート寺院の描写、クリシュナ神に関するエピソードや悪を倒した勝利の物語、聖典に描かれている、地上と天上におけるクリシュナの話などを表現したものがあります。ヴィシュヌ神の生まれ変わり、クリシュナとその心棒者達、歌を歌い、女性と踊る姿を表現したもの、ラーマヤナの戦争などです。Uses-どのように使われているのか 近年は、パタチトラ絵画はタペストリーのような装飾品として屋内に飾られています。栞やカードに用いられることもあります。シルクや生地に描かれることもあるので、こういったテーマが描かれ、また優雅に使用されている服もあります。花などの自然をモチーフとした、幾何学的なデザインを入れるよう、アーティストが依頼されることもあります。 パタチトラは、人類に知られている中で、最も古い歴史をもつ絵画様式のひとつです。美しく優雅で、筆運びや描画からは数え切れないほどの言葉が読み取れます。皆様のご支援で、この芸術作品を現代に残すため、懸命に努力してきた職人たちに暖かい笑みを届けることができます。パタチトラ絵画は、商業的、産業的にも意味のある芸術作品です。キャンバスを巻いた状態でお届けいたしますので、お好みの額装をお楽しみいただけます。ご家庭にこの美しい絵画を広げ、皆様のご支援による幸せなひと時をお過ごしください。 ご質問、お問い合わせ、ご注文等ございましたら、以下のメールアドレスまでご連絡ください。shiuli@irakoi.com